top-image

■----- What's New -----■    update 2024/03/12


 ★ 情報室無料動画配信 2024年度予定表  icon          

■リスクマネジメント情報室で会員向けに毎月無料配信している、動画セミナーの2024年度の予定表をお届けします。テキストも付いていますから毎月職員研修会ができます。リスクマネジメント情報室の会員になって、研修会をやりませんか?
  »  詳しくはこちら



 ★ 最新事故報告書モデル(手書き用)を無料で配布しています  

■従来の事故報告書はおかしなことばかり。再発防止策なんてすぐに分かる訳ないのに事故直後に適当に記入していますし、介助中の転倒と自立歩行中の転倒を区別していないのに、件数だけで事故防止活動を評価されています。事故報告書と報告ルールを見直したら、事故防止活動がレベルアップできました。
  »  最新事故報告書モデルのお申し込みはこちらから



 ★ 4月分の弊社主催オンラインセミナーのご案内         

 全てのセミナーのパンフレットは »  こちらから

■一斉配信動画セミナー「高齢者施設のリスクマネジメント(2部構成・65分)」
  (4月1日~5月末日配信)

事故防止活動の成果が上がらないのは、活動の進め方(マネジメント)に問題があるからです。あっという間に成果が上がる「事故防止活動の進め方」と「事故防止対策の工夫」をガッチリ2部構成でお伝えします。

  »  パンフレットPDF

■安全な介護セミナー「困難事例に学ぶカスタマーハラスメント対応策」
  (4月10日)

家族の理不尽な要求を受け入れていたら、主任2名と相談員が退職し他の法人に転職してしまいました。カスタマーハラスメントに何の対策も講じない管理者に愛想が尽きたのです。施設にとってカスタマーハラスメント対策は人材獲得対策(人材流出防止対策)なのです。

  »  パンフレットPDF

■安全な介護塾「判例研究:転倒事故の過失と安全配慮義務」
  (4月17日)

なぜ介護事故の裁判では、現場で到底防げない事故が過失になってしまうのでしょうか?・・・と嘆いてもしかたありませんから、判例を研究して裁判の動向を把握して対策を立てましょう。

  »  パンフレットPDF

■介護事故対策マネジャー4月講座
  (4月19日オンライン研修)

弊社独自の事故防止活動リーダー向けの資格講座です。合格すると「リスクマネジメント情報室永久会員」などたくさんの特典があります。資格取得が目的ではなく資格取得後に手厚い支援をすることが目的ですので、ちょっと重い研修ですがいかがですか?

  »  パンフレットPDF

■事故事例検討会
  (4月22日)

「食事中に差し歯の金具が上あごに刺さって取れなくなった」という事故です。もちろん、刺さったことに法的責任はないですけど・・・。

  »  パンフレットPDF

■オンライン職員研修「事故防止対策編」
  (4月25日)

おなじみ川村講師の2024年度第一回の講義です。現場の活動に根差した虐待防止活動の具体策をしっかり研修して下さい。セミナー動画配信付き、理解度確認テスト付きですから、全職員がしっかり理解することができます。

  »  パンフレットPDF

■無料オンラインセミナー
  「15の事例に学ぶ介護事故の再発防止策検討(施設編)」(4月26日)

介護事故の防止対策の難しさは事故の個別性が高いことです。たくさんの事例を検討して頭の引き出しをたくさん作らなければなりません。15件の事故について原因分析と再発防止策検討を解説します。
  »  パンフレットPDF



 ★ 義務化された職員研修を全てオンラインで! icon       

■2024年度年間プランのご案内
運営基準で義務化されたリスクマネジメントの職員研修を1年間オンラインでお引き受けします。理解度確認テストが付きで受講結果を確認でき、毎回録画配信しますから全職員受講可能です。【年間予定】「事故防止対策2回」「虐待防止2回」「身体拘束廃止2回」「感染症対策2回」「感染症対策BCP1回」「災害対策BCP1回」の合計10回

  »  パンフレットはこちら



 ★ ハラスメント防止ポスターを無料で提供します  icon       

■ハラスメント対策に法人で取り組むことを広くアピールすることで、家族などからのカスターハラスメントの抑止につながり、かつ職員の安心にもつながります。ハラスメントの具体事例を盛り込んであるので、家族・利用者の理解を深めることにつながります。
  »  お申し込みはこちらから



 ★ 3月の安全な介護主催セミナーのお知らせ             

■動画配信セミナー「高齢者施設の災害対策BCP」(3月1日~4月末日配信)
業務継続計画書に重要な対策が抜けていませんか? »  パンフレットPDF

■安全な介護セミナー「虐待の嫌疑への施設管理者の対応」(3月4日)
虐待事実が不明な「虐待の嫌疑」が大きなトラブルにつながっています。 »  パンフレットPDF

■安全な介護塾「接遇研修の問題点と接遇改善の具体策」(3月12日)
職員の接遇改善は「接遇ゼロ職員を無くす」ことが最優先です。 »  パンフレットPDF

■リスクマネジメント無料相談(3月19日)
今最も多い相談は「虐待の嫌疑への対応」と「家族のカスハラへの対策」です。 »  パンフレットPDF

■事故事例検討会(3月22日)
今月の事例は「機械浴の介助中にストレッチャーが転倒して重症事故」です。 »  パンフレットPDF

■無料オンラインセミナー「事例から学ぶ施設・デイのクレーム対応」(3月28日)
クレームが大きなトラブルになるのは「クレーム発生時の職員の対応」です。 »  パンフレットPDF



check me 3月22日開催 事故事例検討会  ご案内            

 ■  【 機械浴の介助中にストレッチャーが転倒して重症事故 】

      詳細ページはこちら  



check me 3月19日 【リスクマネジメント無料相談】のご案内              

icon  事故やトラブルでお困りのみなさまへ
 リスクマネジメントに関わる無料相談をオンラインで実施しています。事故を巡る家族トラブルや虐待の疑いなどのトラブルを抱え、対応策で悩んでいる法人や施設の方は是非ご活用ください。    詳細PDFはこちら  
 ※ 相談日以外をご希望の方は個別にご希望日を伺います



動画セミナー 無料配信中!
【感染拡大で施設が取り組むべきこと】

 ウイルス侵入防止対策から感染者発生時の重症化防止対策へ切り替えよう!

チラシ画像 セミナー内容
感染者未発生時の対策
感染者発生時の対策(職員の感染)
感染者発生時の対策(利用者の感染)

お申し込み方法:下記のURLもしくは2次元バーコードからお申し込みください。
PC版:https://bit.ly/3yyq8s8
スマホ版
  QRコード


icon  動画セミナー ご案内PDF  icon



 リスクマネジメント情報室より お知らせ!

bunner
山田イラスト   矢印 事故やトラブルで困ったとき、メールで相談し山田滋から
 直接アドバイスを受けられます。
矢印 介護リスクマネジメントの実践者が事故防止活動を
 強力にバックアップ!
矢印 マニュアル・ツール・ニュースがいつでもダウンロードできる
矢印 年会費はたったの22,000円(税込)

 bunner   bunner
         案内PDF                      案内PDF

  bunner   bunner
          案内PDF                      案内PDF

     bunner
                案内PDF

icon 詳しくは WEBパンフで
  icon http://anzennakaigo.sakura.ne.jp/riskdata/webpanf.pdf  icon  QRコード

 ■ 情報室ページはこちら      icon

 入会申込は ・メール Mail:rm_soudan@nanasha.co.jp
・ホームページの 【申込フォーム】 からお申し込みください
 年会費 22,000円(税込)
 お問い合わせ 安全な介護
TEL 03-5995-2275




施設の安全評価・セルフチェックシステム 無料提供のご案内

check me 運営基準改正で事故防止体制の強化が求められています。
   施設の事故防止体制をチェックしてみませんか?
山田イラスト
 操作は簡単です!   

check Me 100の評価項目で事故防止活動を評価します
check Me 事故防止活動上の課題をアドバイスします
check Me 課題改善のための資料を提供します


illust01
icon
illust02
 icon 安全評価システムご案内パンフレット  icon
 icon 【お申し込みはこちらから】

--------------------------------------------------------------------

業務概要

 介護・福祉事業者の
 リスクコンサルティング

 主に介護事業を運営する法人と業務委託契約を締結し、継続的にリスクマネジメント活動への助言などのお手伝いをしています。具体的には、事故の原因分析と防止策の提案、職員研修、事故発生時の対応やトラブル発生時のアドバイス、委員会運営の援助などを行っています。

 介護・福祉事業者向け
 リスクマネジメントセミナー講師

介護・福祉施設の団体や国保連などの実施する研修に対して、講師を派遣しています。当社で企画したセミナーメニューは、施設の事故防止活動の効果的手法をお伝えする「高齢者施設のリスクマネジメント」から、誤えんの防止対策、事例から学ぶ管理者の事故対応などのメニューを用意しています。詳細はセミナーメニューでご確認ください。

 高齢者施設の
 リスク調査と改善提案

介護事業者・施設の依頼により、特定の施設を2日間かけてリスク調査を実施し、不足している取組に対して改善提案を行います。調査項目は、事故防止活動が適切に運営されているか、発生した事故の分析と再発防止策、事故発生時の対処、事故後の家族対応などです。調査後に法人または施設向けに報告書を提出します。

 著作・執筆
  

介護現場で職員のみなさんと一緒に取り組んだ、事故防止の取組事例や事故防止対策を、同じ介護の職場のみなさまに広く知っていただくため、雑誌の連載や寄稿、著書の出版を通じてお知らせする活動をしています。詳細は著書・連載寄稿でご確認ください。