- TOP>
- NEWS
NEWS 一覧
- 12/24
20242024.12.24- 2月事故事例検討会「ショートでノロ発生、直後に退所した利用者が救急搬送」
参加無料、録画配信サービス付き。介護リスクマネジメントに興味のある方は、誰でも参加できます。≫案内はこちら
- 12/22
20242024.12.22 - 12/13
20242024.12.13- 急遽企画!無料オンラインセミナー「新型コロナ・インフルエンザの知識」
新型コロナとインフルエンザの患者が増えてきましたので、急遽無料セミナーを企画しました。施設・事業所の感染症対策の見直しに役立つ知識を、40の問題でチェックします。事前に問題をご確認下さい。
≫セミナー案内 ≫40の事前確認問題 ≫お申し込み先
- 12/12
20242024.12.12- 新作動画「みんなで取り組む虐待事故防止活動」1カ月間無料配信!
新作動画「みんなで取り組む虐待事故防止活動」を、2月1日より1ケ月間無料配信いたします。施設・事業所でお申し込みください。
≫無料配信案内 ≫動画パンフレット ≫YouTube抜粋版
- 12/06
20242024.12.06 - 12/01
20242024.12.01- 12月安全な介護にゅーす:転倒事故後に経過観察したが側頭部強打で硬膜下出血
事故後の家族トラブルが減りません。過大な要求をする一筋縄では行かぬ家族が増えたのですから、トラブルを回避対応をマニュアル化しなければなりません。家族対応チェック表付。≫読者登録はこちらから
- 11/27
20242024.11.27- 職員研修用動画「介護リスクマネジメントの基本」無料配信のご案内
安全な介護にゅーす読者向けに、動画セミナー「介護リスクマネジメントの基本」を常時無料で配信します。ご希望の方は読者登録をお願いします。≫詳しくはこちらから ≫視聴見本はこちらから
- 11/22
20242024.11.22- 1月安全な介護セミナー「調査で明らかになった虐待事故の原因」のご案内
最近の虐待事故は様々な原因が複雑に絡み合って起こります。経営者・管理者が業務や環境に潜む原因を改善しなければ、虐待は防げません。多くの虐待事故の原因調査を関わった講師が、豊富な事例で虐待の原因と発生の仕組みを解き明かします。≫詳細はこちらから
- 11/17
20242024.11.17- 新作動画セミナー「カスターハラスメント対策実務セミナー」のご案内
介護現場のカスタマーハラスメント対策は、法人で組織的に取り組まなくては解決しませんから、現場で頑張ってはいけません。体制作りから法的対抗措置・手順までカスハラ対策のすべてがわかります。ヘビーカスハラへの実際の対抗事例も詳しく解説。≫詳しくはこちらから
■安全な介護にゅーす読者は特別価格で配信。≫詳しくはこちらから
- 11/10
20242024.11.10- 安全な介護塾「ハインリッヒの法則研究とヒヤリハット活動の見直し」のご案内
1:29:300の法則で有名なハインリッヒは「ヒヤリハットを書留めて対策を講じろ」と言っていません。「事故・ヒヤリハットの原因である、数千の不安全行動・状態を是正することで事故が防げる」と言ったのです。ヒヤリハット活動を見直しましょう。≫詳しくはこちらから