- TOP>
- NEWS
NEWS 一覧
- 02/21
20252025.02.21 - 02/19
20252025.02.19- ショート動画「介護現場実践シリーズ」スタート!3月31日まで無料配信!
「介護現場実践シリーズ」は、事故事例から原因分析と再発防止策検討を解説する介護職員向けの10分の動画です。短時間で事故防止対策のポイントを理解することができます。安全な介護にゅーす読者には、3月31日まで6本無料配信しています。≫読者登録はこちらから ≫サンプル視聴
- 02/18
20252025.02.18- 2025年度「対面・オンラインセミナー(事例検討ができる)」のご案内
2025年度の対面・オンラインセミナーのリストをご案内させていただきます。来年度は新たにほとんどすべてのセミナーで、事例検討のグループ討議が可能になりました。セミナーデータから紹介動画・テキストや検討事例などがご覧いただけます。≫セミナーリスト
- 02/10
20252025.02.10- 会員制情報サイト「介護リスクマネジメント情報室」4月会員募集のご案内
「介護リスクマネジメント情報室」は、動画やニュース配信、マニュアルダウンロードなどのサービスが受けられる通常会員と、160本の動画セミナーがワンクリックで常時視聴できるプレミアム会員があります。ご加入をご検討ください。≫ご案内はこちらから
- 02/04
20252025.02.04- 法定職員研修年間プラン(10回)のご案内
今年度に引き続き、2025年度の川村講師による法定職員研修(オンライン)の年間プランを募集します。セミナー録画配信に続き、今年度をは現場職員用ショート動画をその都度配信します。忙しい現場で短時間の研修も可能ですのでご検討ください。≫ご案内はこちらから
- 02/02
20252025.02.02- 2月安全な介護にゅーす:「転倒事故が前年比30%増加」はなぜ問題なのか?
毎年5月頃になると法人本部が前年度の事故件数を集計して、「今年の事故防止目標は・・・」と言ってきます。なぜ事故が増えると問題なのでしょうか?意味のない分析止めましょう。≫読者登録はこちらから
- 01/04
20252025.01.04- リスクマネジメント情報室ライブラリーに「事故&トラブル対策事例集」追加
リスクマネジメント情報室(弊社会員制情報サイト)のライブラリーに「事故&トラブル対策事例集」が追加になりました。11テーマ193事故トラブル事例を徹底解説!会議や勉強会などでご活用ください。
≫事例集見本 ≫リスクマネジメント情報室案内
- 01/03
20252025.01.03- 1月安全な介護にゅーす:送り忘れて送迎車に一晩放置、「真冬だったら凍死していたぞ!」
送迎車の降ろし忘れ事故はお迎えだけではありません。自宅に送り届けたと思い施設に連れ帰り、駐車場に一晩放置した事故も起きています。お送りの送迎も降ろし忘れ防止点検を!≫読者登録はこちらから
- 12/29
20242024.12.29- 2/7安全な介護塾「リスクマネジメント委員会の新しい運営方法」
施設や法人のリスクマネジメント委員会って何をやったら良いのでしょう?現場の事故防止活動変革のために、リスクマネジメント委員会を変えてみませんか?≫案内はこちら
- 12/29
20242024.12.29- 2/3オンラインセミナー「職員不祥事防止とコンプライアンス管理」
コンプライアンスとは何か?どのように職員の不正行為や不適切言動を防止すれば良いのか?施設・事業所管理者必見!≫案内はこちら